2015/12/20
名言の誤解?「天才は1%のひらめきと99%の努力」
コラム
2015/12/14
とにかく楽しんじゃえば勝ちさ!
コラム
2015/11/20
今年の漢字、来年の漢字
コラム
2015/11/13
コーチは言葉を大切にする
コラム
2015/11/06
「与える者」は成功する
コラム
2015/10/15
Good&New リリース
ニュース
2015/10/13
コーチングは"結果を出す"コミュニケーションスキル
コラム
2015/10/06
エディー・ジョーンズ氏にみるコーチングの効果
コラム
2015/09/29
Good&New リリース
ニュース
2015/09/26
ラグビー五郎丸選手に学ぶルーティンの重要性
コラム
現代人の多くは、必要な“モノ”は一通り持っています。
このことから、人々の欲求は、次第に“モノ”から“コト”へと移行しつつあり、それに連動するかのように、人々の価値観は、“結果”から“プロセス”へと移行し始めています。
現代においてコーチングが支持されるのは、私たちコーチが、「クライアントとパートナー関係を築くことにより、クライアントの目標達成までのプロセスを管理できる専門家」だからと言えるのではないでしょうか。
コーチングオフィス エン代表 大石 典史