NEWS

コーチングは"結果を出す"コミュニケーションスキル

投稿日:2015年10月13日 コラム

こんにちは。コーチングオフィス エンの大石です。

「コーチングって何?」

ビジネスパーソンにせよ、教育者にせよ、また、コーチにせよ、コーチングに携わったことのある人達であれば、一度は疑問、あるいは尋ねられたことのある言葉ではないでしょうか?

私は現在、ビジネス交流会組織に参加しているのですが、このような場面でもやはり尋ねられます。

冒頭に彼らはこのような発言をしています。

「コーチングは、聞いたことがあるし、何となく知っているつもりだけど、人に説明するとなるとうまく言い表せない。つまり、わかっていないということだよね。」

私なりの持論ですが、彼らがこのような発言をするのは、コーチングが性質的に、

  • 目に見えないもの
  • 効果がすぐに表れないもの

であることに起因していると思います。

それでも、私の場合、立場的にうまく伝えないといけません(^_^;)。
それも相手に一発でわかるように。

ちなみに、自身のホームページに掲げているのは、

  • 相手の行動変容を促し、自己の成長を手に入れてもらうコミュニケーション
  • 「自立型人材」を育成するコミュニケーションスキル

などですが、最近、時事ネタ(ラグビー日本代表チームのエディー・ジョーンズHCのこと)や、師の言葉に合わせて使わせてもらっているのが、

  • "結果を出す"コミュニケーションスキル

というシンプルなものです。

いかがでしょう?
結構、伝わりやすいと思いませんか?自画自賛ですが(笑)。

とはいえ、コーチングを受けたクライアントが、最終的に自ら掲げた結果を「出せない」ことがあるかもしれません。

ですが、そのような場合でも、「自己の成長」は必ず図れているはずで、その結果に満足しているクライアントが多いこともまた事実なのです。

過去のコラム一覧に戻る

今、なぜ、コーチングなのか?

現代人の多くは、必要な“モノ”は一通り持っています。

このことから、人々の欲求は、次第に“モノ”から“コト”へと移行しつつあり、それに連動するかのように、人々の価値観は、“結果”から“プロセス”へと移行し始めています。

現代においてコーチングが支持されるのは、私たちコーチが、「クライアントとパートナー関係を築くことにより、クライアントの目標達成までのプロセスを管理できる専門家」だからと言えるのではないでしょうか。

コーチングオフィス エン代表 大石 典史

PAGE TOP